【癒し】クナイプバスソルトで気分転換

休日は日比谷公園で子どもたちとランチすることもあります。デザートはペニンシュラのケーキ。子どもたちもわたしも開放的な気分になりリフレッシュできます。

 
rihara
それでは毎日使ってるバスソルトを紹介します‼️
 

クナイプとは

19世紀末、ドイツのセバスチャン・クナイプ神父が植物や水などの自然の生命力に着目し、クナイプが誕生しました。今や入浴料ではドイツシェアNo.1を誇るブランドです。

肩こりがひどかった時にriharaにオススメされて、バスソルトを入れてみたら…とてもよかった‼️3年ぐらい使い続けているかな。
 

クナイプバスソルトについて

クナイプバスソルトはドイツの地下460mからくみ上げた2億5千万年前の古代海水を昔ながらの方法で精製した天然岩塩を使用。天然ミネラルを豊富に含んでいるから、温浴効果とともに血行促進、発汗、保温作用に優れています。

クナイプバスソルト魅力

クナイプバスソルトのなによりの魅力は、古来から薬草として用いられたハーブの豊かな香りです。天然ハーブを凝縮したエッセンシャルオイルの成分を、入浴時に開いた毛穴から吸収。ハーブの効果は脳と体内にまで届き、バランスのよい心身への働きを可能にすると考えられています。

Kneipp(クナイプ)

おすすめのバスソルト

子どもたち
私たちが入浴するときもバスソルト入れてます。楽しいよ✨
 

クナイプ バスソルト
ユーカリの香り

スーッと爽快な香りの刺激が、花粉症シーズンのノドやハナの不快感を和らげます。ユーカリの精油は殺菌作用を持つといわれており、ドイツでは風邪の初期症状に効果的といわれています。ノドを大事にされるお仕事の方にもファンの多いアイテムです。

850g
2,400円(税抜)


クナイプ バスソルト ユーカリ(850g)【クナイプ(KNEIPP)】[入浴剤]

クナイプ バスソルト
ユズ&ジンジャーの香り

こだわりの天然岩塩にユズとジンジャーの天然植物成分を配合したバスソルト。爽やかでほろ苦いユズに、ピリッとスパイシーなジンジャーをブレンドした香りで、全身にぬくもり巡る発汗バスタイムを。

850g
2,400円(税抜)


クナイプ バスソルト ユズ&ジンジャーの香り 850g

クナイプ グーテルフト バスソルト
パイン<松の木>&モミの香り

パイン(松の木)とモミのエッセンシャルオイルを配合した、ドイツ語で「よい空気」という意味のバスソルト。目を閉じてゆっくり深呼吸すれば、そこはまるで森のよう。すがすがしい木々のオイルをお風呂の蒸気でゆっくり吸い込んで、日々の疲れやストレスを解きほぐし、森林浴をしたようにリフレッシュ。

850g
2,400円(税抜)


クナイプ グーテルフトバスソルト パイン&モミの香り(850g)【クナイプ(KNEIPP)】[入浴剤]

まとめ

心も身体もリフレッシュできるバスソルトです。お値段は少し高いですが、試してみる価値はあると思います。

 

ブログのランキングに参加しています

⇩応援クリックをお願いします⇩

ブログランキング・にほんブログ村へ