先日 銀座に行きました
昼食を ゆっくり頂いて
ぶらぶら~ としていたら
子どもたち
突然 ダッシュ!!

その時間は ホコ天だったので
車道を 子どもたちダッシュで横断・・・
夫も ダッシュで追いかけてた
わたしは・・・というと
もう本当に コレ(いきなりダッシュ)は
日常 笑
慣れてきたのか
焦りもせず 荷物重いし
冷静に どこまで行ったかを観察
だいたい どこを目がけて
行ったのかは 予測できる
はい!
ピンポーン! あたり!!
案の定 前に 行ったことのあるお店へ
このお店には
”おもちゃ遊びスペース” がある
ここに向かっていったのだ・・・
子どもたちを見つけ
帰るよ~ と声をかけると
「いやだ」
ここも 想定どおり
親が必死になって 子どもに言うこと聞かせようとすると
だいたい 悪い方向にしかいかないので
じゃあ 10分だけね
と 話をして
10分後・・・
さぁて 行くかぁ~!
ん? 手に何を持ってるの・・・さ?
このお店は 服屋なので
なぜこんなものが・・・置いてあるのか

咄嗟に
「この卵は 家では育てれないから置いておこう」
と言ったけど
息子「のび太は 育ててた」
娘「説明書を読めば 大丈夫」
説明書きの部分 みたけど
これ・・・結局 わたしがやるのよね?
いやだぁ
わたしが悩んでいる姿を じっと見てる子どもたち
そして
「やっぱり 返しましょう」
と言って
仕方がない返そうか・・・
と
子どもたちが しょぼしょぼ(´・ω・`)
そしたら 夫が
「パパが 買ってあげよう」
はぁ?(*´Д`)
恩着せがましく 言い寄って
キィー!!
と
思いましたが・・・
夫と子どもが触れ合えるって こんなところぐらいだし笑
まあいいか
でも わたしが色々準備するんだけどね
ふぅ
要らぬ家事を増やしてくれたぜい
はぁ・・・
夫は 買う
わたしは 買ったあとのサポート
買ったら 最後までやってほしいけど
ここ数年でわかってきた
”無理” だと 笑
家事も 同様
お願いしたら 最後まで
でも できないのだよ 笑
嫌味の一つでも 言いたくなる
さてさて
恐竜を 育てますか・・・
割れてきてるね!
ブログのランキングに参加しています
⇩応援クリックをお願いします⇩
